ゆっくり3時間コース

三刀屋城址、三刀屋町内の神社仏閣を楽しみながらのんびりハイク、のんびりサイクリング

ゆっくり3時間コースで紹介するのは、アスパルをスタート・ゴールとし三刀屋城址や三刀屋町内の神社、お寺をハイキングとサイクリングで訪ねるものです。
眺めの良い三刀屋城址(稲荷神社)は麓からの高低差が約90mあり、町内の神社(天満宮、萱原神社)辺りも狭い道でのアップダウンが続くため、自転車を置いての城址往復や、思い切って自転車から降りて押して歩くこと(500m程度)をお勧めします。自転車での移動距離は押し歩きを含めても6km程度なのでのんびりと楽しめますが、一部急勾配やとても狭い地道が出てくるなどワクワクどきどきの小道探検感溢れるコースでもあります。

スタート:三刀屋文化体育館アスパル

  • A)三刀屋河川敷公園 トイレ横に自転車を置き城址にハイキング
  • B)頂上部に三刀屋城址の案内、端の方に赤い鳥居が続く稲荷神社
  • C)城址から降りたら板山橋で三刀屋川を渡り国道54号を横断して三刀屋町市街地の信号機のある交差点を左折
  • D)県道272号沿いに進み左側の人家が途切れたら「水準点」の先を左折
  • E)狭くなった舗装路を緩く上るとすぐ右手に鳥居が見え幸神神社。道ばたにある小さなお社ですが御利益のありそうな名前です。
  • F)小川を渡りすぐ右折し急勾配の道を登り、その先のカーブを左に行かず右の細い道を登ります。(体力がある方でもこの辺りで自転車を降りて歩いた方が無難です。)木の階段数段を上がり左の狭い地道を抜けると天満宮の下に出ます。
    階段下に自転車を置いて天満宮を往復します。
  • G)天満宮の階段下の急勾配を右手(階段を背にして)方向に登り、登り切った三叉路を左方面に急勾配を下ります。次も三叉路を左折し30mほどで次は右手前に曲がると、萱原神社の石段が見てくるので注意して下りましょう。
    階段下に自転車を置いて萱原神社を往復します。
  • H)階段下から狭い道を下ると天満宮脇から降りてくる舗装路に突き当たるので右折。街中を直進し、県道272号に突き当たると右折し三刀屋町内(宍道尾道街道)を進みます。
    三刀屋バスセンターの先に右に善徳寺が見えます。
  • I)善徳寺からは県道272号(宍道尾道街道)でも用水沿いどちらでも構いません。すぐに西雲寺です。
  • J)浄土寺もすぐ近くです。県道272号(宍道尾道街道)を通ると旭町のバス停で山側(南側)を見ると浄土寺が見えます。
  • K)妙法寺も浄土寺のすぐ近くにあります。
    妙法寺からは地王の交差点で国道54号を横断し、地王橋を渡ってアスパルに戻ります。

(赤点線がサイクリングコース、青点線がハイキングコース)
※E(幸神神社)~F(天満宮)~G(萱原神社)間は狭く起伏が激しいカ所もあるため自転車を押し歩きするか、三刀屋高校のグランド横(G萱原神社下)に自転車を置いて歩いて神社巡りすることをお勧めします。

ゆっくり3時間コースをGoogle Mapで表示します。

  • のんびり3時間コース1

    主にサイクリングで域内の三川(久野川、斐伊川、三刀屋川)と沿線にある神社を巡るコース

    難易度 初心者
    発着 おろちゆったり館

    詳しく見る

  • のんびり3時間コース2

    サイクリングとハイキングで久野川、斐伊川沿いや木次公園、神社仏閣などを巡ります。少しアップダウンはあります。

    難易度 初心者
    発着 おろちゆったり館

    詳しく見る

  • ちょっと頑張れ半日コース

    サイクリングとハイキングで古代王国(松本古墳群)と峯寺を巡ります。ハイキングの高低差もあるコース(約4時間)です。

    難易度 中級者
    発着 アスパル発着

    詳しく見る

  • 頑張れ半日コース

    修験道の路(みち)巡りをします。自転車での移動距離やハイキングの高低差も少し多くなるコース(約4時間)です。

    難易度 上級者
    発着 アスパル発着

    詳しく見る